桜田門(さくらだもん)は、江戸城(現在の皇居)の内堀に造られた門の一つ。桜田堀と凱旋堀の間にある。昭和36年(1961年)に「旧江戸城外桜田門」として国の重要文化財(建造物)に指定された。特別史跡「江戸城跡」の一画を占める。なお江戸城には内桜田門と外桜田門の2つが存在するが、前者は桔梗門とも呼ばれ、単に「桜田門」という場合には後者を指すことが多い。
当初は小田原街道の始点として小田原口と呼ばれていた。寛永13年(1636年)にそれまでの柵戸仕立の門を現在のような桝形門に改築、桜田門とよぶようになる。外側の高麗門(こうらいもん)と内側の渡櫓門(わたりやぐらもん)の二重構造になっており、間に桝形がある。大正12年(1923年)の関東大震災で一部が破損、鋼鉄土蔵造りに改修される。
安政7年(1860年)にこの門の近くで水戸藩浪士らによる大老井伊直弼の暗殺事件(桜田門外の変)が起きた。井伊邸は現在憲政記念館の建っている辺りにあり、桜田門から西に500メートルほどの所にあった。
昭和7年(1932年)には昭和天皇の暗殺未遂事件(桜田門事件)が起きた。
桜田門の正面(豊後杵築藩松平家屋敷跡)には現在、警視庁の庁舎がある。この事から警視庁は隠語で「桜田門」と呼ばれることもある。国道1号を挟んで法務省の赤レンガ棟が建っている。
Sakurada-mon : 桜田門へのアクセス
東京地下鉄(東京メトロ)有楽町線:桜田門駅
東京地下鉄(東京メトロ)丸ノ内線・日比谷線・千代田線:霞ケ関駅
都営バス都03系統:四谷駅~三宅坂~日比谷~数寄屋橋~銀座四丁目~勝どき駅~晴海埠頭線「警視庁」バス停
桜田門駅以外では、霞ケ関駅が非常に近いほか、日比谷駅や永田町駅からも至近である。